fc2ブログ

オーディオファイル infomation <クルマ好き、サウンド好きのアナタへ>

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

いよいよ発売!!

カーオーディオ

発表されながらもなかなか発売されなかった商品がいよいよ発売になります!

Rockfordの『3Sixty』(スリーシックスティー)です。
3sixty3_1_l.jpg

こちらの商品はオーディオプロセッサーと呼ばれ、
車内のスピーカー達の現場監督です。
それぞれのスピーカーの特徴に併せて車内空間との
マッチングをはかり本来のバランスへと近づける為の機械です。
『イコライザー』や『チャンデバ』と呼ばれた商品たちの複合器です。

今回発売になる『3Sixty』は調整項目のキメ細かさもさることながら
拡張性の良さがいいですね!

従来どおりのプリ入力、スピーカー入力はもちろんの事
デジタル入力もあるし、ブルートゥースオーディオもいけちゃう優れモノ♪

コントロールできる出力は6ch+サブウーハー2chで、
価格も126,000円と現実的な価格!!

間もなく発売です!



オーディオプロセサーつながりで他の商品もちょっとだけご紹介。


まずは不動の人気『 bit one 』
bitone.jpg

こちらも多数の入力系統があり、出力も8chと使い勝手の良さで
大人気!とくに入出力共にデジタルで繋がるので商品の選択次第では
夢のようなシステムができます!
お値段99,750円。

先日もご紹介したアルパインの『PKG-H800』
0523_01_02.jpg

単品使用での音の良さもびっくりですが同時発売の
『IVA-D800J』と組合わせる事によって
音楽と映画の二刀流ができるのも大きな特徴!
こちらもユニバーサルな出力を8ch。
価格も126,000円。

HELIXからは『C-DSP』
c_dsp_input.jpg

全てのファクターで抜かり無し!といったスペックです。
セットアップは専用ソフトをつかってパソコンで調整します。
こちらもユニバーサルな出力を8ch。
価格も126,000円。



今回は10万円ぐらいの価格帯のプロセッサーの紹介でしたが
他にもたくさんあります!

オーディオプロセッサーを駆使するとナビヘッドでも
純正オーディオでも必ず良くなります!

「音は良くしたいけどヘッドユニット変えたくないな~」と
お考えのあなた!一度お電話ください!!
スポンサーサイト



| カーオーディオ | 15:25 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT